またも 青森旅をしてきた
どんだけ好きなのか
行ってみたら それが分かるというもので・・・
初日の22日は
朝8時半ごろに のんびりと自宅を出発し
今回は 水沢ICから東北道をひた走り
途中のパーキングでは
まずは青森県立美術館に向かい
美術館のレストランで食事をしてから
企画展に入ると 突然 がやがやと不似合いな騒音が・・・
その集団の中心には 大嫌いな宮城県知事の姿があった
嫌いな理由は 震災後に気仙沼市で起きたことだが
まあ それはここでは書かないことにしておく
その集団は全国知事会の 見学コースだったようで
たくさんの各県の同行職員やマスコミもいたことで
静かに鑑賞したい者からすれば ただの邪魔者集団だった
それがあまりに酷かったので 早々に移動し
毎度恒例の三内丸山遺跡に行き 「縄文の終わり」特別展を見ていたら
ここにも来ました 特別扱いの騒音撒き散らし集団が・・・
もうがっかり・・・
集団がいなくなったので 気を取り直して
鑑賞を続けた
この日は あまりに暑い日だったので
この日は早々に ホテルへ
ホテルは いつものリッチモンドホテル青森の
これまた恒例の tsugaruという部屋を予約
いつも利用することが多い 811号室に入ると
カーペットが更新され ソファの沁み汚れも綺麗になっていた
しっかりと 汚れが解消していたので気持ち良く入ることができた
この日の夕食は 焼肉でも食べに行こうということになり
ホテルを出たら 涼しい海風が とても気持ち良かった
滅多なことでは 焼肉を食べなくなった私たち夫婦だが
暑い中の移動もあり 体力を回復しようと思ってのこと
とはいえ
野菜と海産物中心の食生活をしている高齢者夫婦だけに
肉よりも 焼いた野菜の方が良かったりして・・・苦笑
この日は
騒音集団による余計な疲れも起きたこともあり
早々に就寝した
続く
0 件のコメント:
コメントを投稿