わが家の作物を 楽しんでいる
自己満足かもしれないが
新鮮だからこその おいしさなのかもしれない
写真は ピーマン 万願寺とうがらし ミニトマト
そして
わが家の定番であるバジルが
とても大きくなった
そして今朝は
ウッドデッキの西隣りに植えているローズマリーが
ウッドデッキに干渉し始めたので
少しばかり剪定し
そのうちの5本程度をまとめ
キッチンに吊るしたことで
リビングまで
ローズマリーの香りに満たされている
自分が食するものを
自分で育てて 楽しむことができるのは
とてもうれしいことで
年齢を重ねていくにつれて
そのありがたさが増していることを感じている
毎日のように
今の自分ができることを探して暮らし
私ができる家事を 細々とこなす
そんなささやかなな暮らし方が
私が求めている生活感
その中でも とりわけ重要なのは断捨離で
一番の悩みは 大量の書籍類
仕事上の専門書の多さはもちろんだが
小説の量も半端ない
家の中の断捨離は 寒い季節に行うことにし
気温が高い今だからこそできることが優先
玄関ポーチの塗装を終えた今
構想しているのが
駐車スペースのコンクリート部の塗装で
酸性雨による表面劣化を 少しでも保護したいのだ
とはいえ 梅雨明けしたばかりのこの暑さで
70にならんとする爺さんが作業するのはとても危険なため
空模様と気温を見計らって 作業しようと思っている
0 件のコメント:
コメントを投稿