2025年6月18日水曜日

エアコンの夏対策を終える

今年も エアコンの夏対策を終えた


リビングのエアコンの位置から

そうしても室外機に陽が当たる我が家


そこで 毎年のように創意工夫して

新たに購入せずに 室外機の対策をしてきた


昨年末に 

玄関前のカバードポーチ(庇のある玄関前の空間)を

造作したことで 

リビングの朝日を減らしたいと思い

取り付けていたサンシェードが不要になったことで

あれこれと工夫した結果


こんな感じで 落ち着いた


使えなくなったデッキブラシの棒を切って 杭代わりに使い


パラロープと針金で張りを作り 

そして コンクリート製のテストピースを重しにした


あまり見た目は良くないが

冷房能力を左右するだけに 

十分な日陰を作ることができたと思う


東北地方が梅雨に入ったと思ったら

二日連続の30度越えのお天気で

雨が降りそうなのは 来週になってからのようだ


夏の陽ざし対策で残っているのは 

2階バルコニーのサンシェードを取り付ける作業と

西陽対策の遮熱カーテンの設置


遮熱カーテンは 今日の午後に作業する予定で

バルコニーのサンシェードは

暑い日は作業をしたくないので後回し・・・


昨年末に 玄関ポーチの拡大と

庇の取り付けを いつもお世話になっている工務店さんにしてもらったのだが

既に取り付けている ウッドデッキのオーニングも展開して

この状態で 少しでも輻射熱を減らし

屋内の温度上昇を防げるようになった


特に 夜明けとほぼ同時に リビングに差し込んでいた日光が減り

エアコンを使用せずに過ごせる時間幅が拡大したことは事実


2階東側の窓ガラス2枚には 反射機能を持たせているが

西側には それがないので 

遮熱カーテンは必須なのである



0 件のコメント:

コメントを投稿