2025年7月3日木曜日

夢や望みだけでは実現しない

どうにもこうにも 

やはり自分には 家庭菜園の才がないのか

はたまた

栽培が難しい環境なのか


期待を大きくしていたミニトマトだが

なかなか 実が赤くならず

葉を閉じるように 

上方向に 葉が巻きだすという状況になった

さらには トマトの実のお尻が黒くなり始めたり

落ちてしまう現象も出始めた


調べてみたら 葉巻病と尻腐れ症だということを知った


尻腐れ症は カルシウム不足が原因の症状で

消石灰を使うことで解消される症状らしいが

葉巻き病は いかんともしがたい病気で

どうやら ウィルス性のものらしい


発症すると 株の撤去が望ましいようで

植えた2株を諦めるしかないようだ


残念・・・


高さも180cmを越え

皮算用では 収穫数が160個を超えると期待していたのに・・・


悔しいので 

完熟を待っていた赤い実を5個ほど収穫して

食べてみることにした


悔しいが

この2株を処分するしかない・・・・


昨年まで植えていたキュウリも

幾度となく うまくいかず

ミニトマトまでもが ダメだとは・・・


となると

今 残っている

トウガラシ シシトウ ピーマンに期待するしかない


はてさて どうなるものやら・・・


露地栽培で 薬品を使わずに育てるのは やはり厳しい


天候に左右されるのは 仕方ないにしても

病気だけは どうにもならない


運任せで進める 家庭菜園も

当たり前だが 

夢や望みだけでは実現しないようだ・・・


農家の方々のご苦労に 

本当に頭が下がる






0 件のコメント:

コメントを投稿