昨年 人生初の旅行用キャリーバッグを買った
というのも
夫婦で鉄道旅をする予定だった・・・
妻は足のこともあり 既に所有していたが
遅ればせながら やっと私も仲間入りした
予定だった・・・というのは
宿を予約した段階で 義母の体調が不安定になったためで
やむなく断念したのだ
そして 今の義母の状態はというと・・・
昨日 面会をしてきたが
施設での暮らしは とても良いらしく
体調は安定していて 不安定さはみられないという話だった
鉄道旅のために購入したキャリーバッグは
2泊3日程度の車旅で数回使用したが
難点もあった
妻と私のキャリーバッグを 車の荷室に入れると
どうしても大きな空間を占めてしまい
他の荷物があまり積めなくなるのだった
さて
そんなことを踏まえながら
今回の旅行の準備についての話題を始めよう・・・
今年1月に 義母を施設にお願いできたことで
どうしても 長旅をしたくなってきたのだ
私たちの年齢からしても
気持ちだけは まだまだ大丈夫と思ってはいるが
いつなんどき 夫婦旅を断念する日が来るかは分からない
旅を楽しむなら 近場でも2泊3日は欲しいが
もっと遠くで
旅先の美味しいものをいただきながら 旅を楽しみたい・・・
そんな気持ちから
今回の候補にあがったのは やはり北海道
今回も 車ごと 仙台港から太平洋フェリーに乗り
苫小牧を往復する計画にしたい・・・
これまでの北海道旅の経験を踏まえると
最低でも道内での宿で5泊は必要で
道内3泊では とても慌ただしかったのだ
さらには
往復のフェリーでの2泊を含めて
7泊8日という計画を立てた
となれば 車の荷室サイズに見合った
荷物の積み込み計画を立てる必要がある
そんな折
お気に入りのモンベルのHPで
こんな画像を発見し 手が止まった・・・
先日 福島在住の孫たちの進学祝いをしてきた帰り道
仙台市内のショップで 手にしてみたら
これがまた抜群の製品で 即購入となった
なんでこれ? なのか
1泊2日程度なら 私と妻の二人分の衣類を
このタフトートバッグに入れて 私が肩に掛け
宿泊用の生活小物は 別の小さめのトートバッグに入れて
やはり 私が手に持てばOKで
妻から荷物の負担を減らすことができる
このタフトートバッグを買ったことで
車には衣類ケースを1個置いておくことで
必要に応じて 衣類の入れ替えを行えば良い訳で
結果
妻と私のキャリーケースを 持って行かずに済むことになった
あとは
コインランドリーで洗いながら旅を進めれば
最低でも4日分の衣類があれば なんとかなると思った
今後も
少し長めの旅行では このトートバッグが活躍することになる
良い買い物ができたと思っていた・・・
なんとここで・・・驚いたことが起きた
途中で コインランドリーを探すのは少し面倒だな~
なんて思っていたら
5連泊を予約していた宿の客室に
なんと洗濯機が設置されているのではないかという情報を見つけ
これは 助かるぞ・・・と思い
直接 宿に問い合わせたら
本当に 洗濯機が設置されている客室だった
びっくりした・・・
特に今回は 道内を移動しながらの旅ではなく
帯広市を拠点とし 十勝地方を楽しむ旅であり
宿に戻ってから 日常的に洗濯ができるので
7泊8日の旅が かなり気楽になったのだった
偶然とはいえ こんなにも都合良い宿に巡り合えて
今回は 幸運だったねと妻と話していた
0 件のコメント:
コメントを投稿