自分の「運」というものは いつも分からないものだが
今回は そんな稀な運を 使い果たしたと思えるものを購入できた
それは 販売数量限定という良品
コメリの22Lのレジャークーラーで
金額は 12,800円
※コメリのHPから借用レジャークーラーとしては高額なものだが
今の私には とても欲しかったもの
3月中ごろに 販売開始という告知だったため
連日のように コメリのサイトを見ていたら
3月12日の朝に 発見した
しかも 近隣のコメリ店舗では
隣町の岩手県の陸前高田市のコメリに
たった1個だけあるというので
即座に予約をした
その後
そのたった1個の在庫は HP上から消え 0になったものの
いつものような時間帯で 予約完了のメールが来ない
はてさて
大丈夫なのだろうかと不安になる・・・
夕方になり
やっと予約完了メールが届いたので安堵
どうやらこれは 店舗展示用だな・・・と思った
翌日
陸前高田の道の駅前を通ると
未だに迂回路の指定があった
これは 大船渡の山火事に支援に来ている
自衛隊のヘリポート設置が 依然として続いていたのだった
迂回路を通ると 他県ナンバーのたくさんの消防車両が・・・
鎮圧はしたものの鎮火宣言ができずにいるためであった
こんなにも長期戦になるとは・・・
感謝の言葉しかない・・・
コメリ店舗に入ると サービスカウンターに
箱のない状態で 高い棚の上に置いてあった
やはり 展示のため箱から出していたようだった
車に積み込んで ひといきついた
なにせ全国一斉販売の しかも個数限定であり
タイミングを外すと 地方では手に入れられないことが多いのが
コメリ限定品のデメリット
このクーラーは 5面に真空パネルが採用されているもので
大手メーカーのダイワの 5面真空パネルのものと比較すると
15Lの小さなサイズで 希望小売価格が41,580円・・・
他のメーカーでも 同様のものがあるが
とてもじゃないが コメリのようにはいかない訳で
ここ数年前から 同様の高性能なレジャークーラーが出回り始め
災害対応(減災)のためにも 欲しかった・・・
そこで
あちこち探してみても そのすべてが高額であり
購入意欲が出てこなかったところに コメリからの朗報
そんなタイミングだった
あの震災では
当時は高性能だったコールマン製のクーラーに
冷蔵庫から 食品を移動したのだったが
外は雪で 低温が続いたにもかかわらず
暖房のない家の中で 2日後には
食材のすべてがだめになった
そんな経験上
特に冷凍食品を 少しでも長く良い状態で保存したいという
儚い願いからの購入だった
このコメリのレジャークーラーには 36Lのものもあるが
あえて 22Lを選んだ
36Lを選ぶ方が賢明かもしれないが
我が家には40Lのダイワ製のレジャークーラーがあるからである
その40Lサイズを買う際にも かなり吟味したのだったが
医療現場で 血液輸送に使用されるものであり
冷蔵食品を保管するための高性能な製品
今回の購入を機に
20年以上使用していた 20Lと18Lのふたつを処分した
これで 我が家にあるレジャークーラーは
食品用が2個となり
そして
海釣り用の 内部が魚臭くなっているものが1個
さらには
買い物用の7Lと16Lのソフトレジャークーラーが2個の
全部で 5個となった
何はともあれ
コメリの良品を買えずに 何度か悔しい想いをしていたが
数量限定の品を購入できて良かった・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿